022-716-2125

受付時間/9:00〜18:00(土日祝は休)

INFORMATIONお知らせ

【宮城県】介護職員初任者研修受講支援事業補助金について

 令和7年度介護職員初任者研修受講支援事業補助金について

 

  宮城県では、県内の介護分野の人材確保・育成及び定着を図るため、 無資格の方を雇用し、

 介護業務に従事しながら勤務の一部として、介護職員初任者研修を受講させる事業者を支援することを目的として、

 研修の受講費用及び研修を受講している期間の代替職員の人件費相当額を、補助することとしています。

 

 第1回目の申請受付期間は7/25(金)までとなっています。 

 

 詳しくは下記宮城県保健福祉部長寿社会政策課のページからご確認ください。

             ↓

 

 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chouju/shoninsya_kensyu/r7.html

実務者研修【名取教室】の日程修正について

 実務者研修【名取教室】の日程修正について

 

 令和7年度の実務者研修【名取教室】の日程に一部誤りがございました。

 

 名取教室 介護過程Ⅲ 第3日目 9月21日(土) ⇒ 9月21日(日)

 

 *以前資料をご請求いただきました方は上記の通り修正いただきますようお願い申し上げます。

 

 ご不明な点は下記までご連絡お願いいたします。

 

 EDC医療福祉学院

 TEL:022-716-2125

 

【若柳・名取教室】介護職員初任者研修の日程はこちらから!

【若柳・名取教室】介護職員初任者研修の日程はこちらから!

 

 令和7年度の介護職員初任者研修の【若柳教室】【名取教室】の日程です!

 

 それぞれの教室は介護施設内の研修室で実施いたします。

 

 無料駐車場あり!です。

 

   通信課題 + スクーリング全10日間(修了評価含む)で修了認定! 

 

 県北、仙南にお住いの方は是非この機会にご受講ください。

 

 *受講料は仙台教室と同様 49,500円(税、テキスト代込)です!

 

 日程表はこちらから ⇒ 【若柳教室】【名取教室】介護職員初任者研修日程表

【令和7年度】福祉用具専門相談員指定講習は次回9月生の募集中です!

 令和7年度の福祉用具専門相談員指定講習の日程をアップしました!

 

 令和7年度は年間3回の開催となります。

 本研修は福祉用具貸与事業所等において、2名以上の有資格者を配置することになっています。

 各事業所において、新規採用者様に是非研修をお薦めください。

 

 EDC医療福祉学院では、習熟度向上のため【対面型式】での研修を実施しております。

 オンライン研修では習得しづらい内容も、担当講師がわかりやすく解説、授業を行っています。

 

 募集中のクラス:9月生(日曜日スクーリング)全7回

         1月生(土曜日スクーリング)全7回

 

 令和7年度の日程表はこちらから ⇒ 令和7年度福祉用具専門相談員指定講習日程表

 

 

【締切間近!】離職者等再就職訓練【介護職員初任者研修科】のお知らせ

 離職者等再就職訓練【介護職員初任者研修科】の募集を開始します!

 

 現在離職している方々を対象に下記のとおり訓練受講者を募集しております。

 資格を取得し、再就職を目指す訓練です。

 

 目標資格:介護職員初任者研修

      強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)

      ケア・コミュニケーション検定

 

 ■訓練科名:介護職員初任者研修科(5-07-04-127-05-0100)

 ■訓練期間:令和7年6月13日(金)~令和7年9月12日(金) 3ヶ月コース

 ■訓練時間:9:50~16:30

 ■募集定員:15名

 ■受講料 :無料 (別途教材費11,000円、ケアコミュニケーション検定料5,000円、保険料3,100円)

   ■訓練場所:EDC医療福祉学院(仙台市青葉区五橋1-4-30-3F) JR仙台駅徒歩8分、地下鉄五橋駅徒歩3分

 ■選考日時:令和7年5月21日(木)午後1時 ■合否発表:令和7年6月3日(火)

 ■選考場所:宮城県立仙台高等技術専門校(仙台市宮城野区田子1-4-1)

 

 ■募集期間:令和7年4月14日(月)~令和7年5月12日(月)

 ■申込方法:募集期間内に管轄ハローワークの職業相談窓口にてご相談の上、お申込みください。

 

  カリキュラム等の詳細リーフレットはこちらから ⇒  離職者等再就職訓練【介護職員初任者研修科】

 

 

 

 

前へ  1 2 3 4 5  次へ